木村沙織、今なにしてるの?レジェンドの“その後”に迫る
木村沙織さんって、今どうしてるの?──そんな素朴な疑問を抱く人は多いはず。オリンピック4大会連続出場という華々しい実績を残した元女子バレー日本代表のエース。引退したのは2017年だけど、その存在感は今でも色あせませんよね。
👑木村沙織👑
今日で現役終了!
今まで全日本東レでの活動ご苦労様でした! pic.twitter.com/lNm4LoUAMu— たかくわみき (@miki0816taka) March 5, 2017
現役時代は“美しすぎるアスリート”としてメディアでも注目を集めていた彼女。実は、引退後もカフェ経営や育児、タレント活動など、多方面で自分らしいスタイルを模索しながら生きています。華やかなキャリアの裏側にある「等身大の木村沙織」の今を覗いてみましょう。
旦那・日高裕次郎ってどんな人?木村沙織との関係性
木村さんの旦那さん、日高裕次郎さんも実はバレー経験者。九州で活躍した実力派で、ビーチバレーでも注目された存在でした。2人が出会ったきっかけは、共通の知人を通じたホームパーティー。意外にも、最初から“ビビッ”と来たわけではなく、LINEのスタンプのセンスや、自然体のやり取りの中で「この人、なんか合うな」と感じたそうです。
遠距離恋愛を経て結婚し、今ではお子さんにも恵まれた仲良し夫婦。SNSでもその自然体なやり取りがたびたび話題になるなど、好感度の高い“スポーツ夫婦”として親しまれています。
木村沙織の現在の仕事は?カフェ経営から育児優先モードへ
引退後、木村さんが選んだ“次のステージ”は、なんとカフェ経営。2019年、大阪・心斎橋に『SUNNY Thirty Two Club』をオープンしました。アメリカンテイストの内装と、本人が接客に立つこともあるという特別感で話題を呼び、多くのファンが訪れました。
この投稿をInstagramで見る
ところが2023年に出産を迎え、木村沙織さんは育児に専念するように。お店には立てなくなり、運営は旦那さんが1人で回す形になりましたが、やはり旦那さんお一人なので接客面で苦戦し、レビューの評価も低下。最終的に、同年末に閉店を決断。
木村さん自身は「やりきった」と語っていて、今は“仕事より家族”を選んだ日々を送っています。
日高裕次郎の職業は?現在は“家庭の要”として奮闘中
では、旦那さんの日高さんの「職業」はどうなってるのかというと…実は明確には公表されていません。一部ネットでは「無職」「ヒモ夫」なんて言葉も飛び交っていますが、実際には家事や育児をしっかり担っていて、いわば“家庭の土台”を支える存在。これまでにバレー選手としての実績もあるし、今後スポーツ関連の仕事に就く可能性もゼロじゃない。でも今はあえて無理に外で働くのではなく、家族との時間を優先している時期なのかもしれません。職業って“外で働くこと”だけじゃないですからね。
この投稿をInstagramで見る
木村沙織の収入事情は?仕事と家庭のバランスがカギ
では気になるのが「収入」ですよね。カフェは閉店したし、夫は表に出る仕事をしていないようだし、生活は大丈夫?…そんな声もあります。でも、木村さんは現役時代から圧倒的な知名度があり、今もメディア出演やイベント、バレー関連の仕事などで活動しています。YouTubeチャンネルもありますが、こちらは収益というより趣味や交流の場といった印象。がっつり稼いでいるというよりも、必要なだけ稼いで、今は“家族の時間”に軸を置いている感じです。豪華な生活ではないかもしれませんが、自分たちらしいバランスのとれた暮らしを選んでいるように見えます。
【まとめ】“木村沙織らしさ”を大切にした生き方
木村沙織さんは、現役時代のまぶしい活躍とはまた違った形で、今も注目を集める存在です。アスリートとして一線を退いたあとも、自分の「やってみたかったこと」に正直に向き合い、夫・日高裕次郎さんとともにカフェ経営や子育てといった新たな挑戦をしてきました。
旦那さんの職業や収入に関する噂もありますが、彼らは「人にどう見られるか」ではなく、「自分たちがどうありたいか」を軸に暮らしているように感じます。木村さん自身も、メディアやイベントなどを通じて地に足のついた活動を続けており、表に出ることが減っても、その存在感は健在です。
今後また新たな挑戦をするのか、それとも家族と穏やかな時間を育むのか。どちらにせよ、“木村沙織らしい選択”をしていくのでしょう。変わらず応援したい、そんな夫婦です。
コメント